研究の終わり
自分の研究生活が終わりかもしれない。 そもそも始まっていなかったのかもしれない。 博士後期課程という肩書きのみ変わっただけで前期のころから1ミリも進んでいない。 4年前から研究のフレームワークを見つけるよう … “研究の終わり”の続きを読む
自分の研究生活が終わりかもしれない。 そもそも始まっていなかったのかもしれない。 博士後期課程という肩書きのみ変わっただけで前期のころから1ミリも進んでいない。 4年前から研究のフレームワークを見つけるよう … “研究の終わり”の続きを読む
2024年がはじまってしまった。 前回の記事から1年放置したことになる。 3年前の自分は今頃、博士号申請論文を提出し、審査を待っていると考えていたはずだ。 しかし、現状は論文ゼロである。 霧矢あおい氏にあわせる顔がない。 … “俺とお前とルックマン(2024年のはじまり)”の続きを読む
以下の文章は劇場作品『アイカツ! 10th Story ~未来へのStarway~』のネタバレが多分に含まれます。 皆、観ましょう。 2 … “霧矢あおいも論文を提出したぞ(2023年のはじまり)”の続きを読む
D進1年目後半へ向けて何をすべきか明確にしなければならない。 論文執筆 1番は9月締切の論文である。 前回述べたが、同テーマの方が大学院に入院されたので、 まともに読める論文を出さなくてはいけない。 大本の修士論文は実地 … “後半戦”の続きを読む